ウォッシュボーイ 新型TOM-12fの口コミ&レビュー/12fとの違いは?

未分類

少量の洗濯物や頑固な泥汚れに困っていませんか?「ウォッシュボーイ TOM-12f」は、そんな悩みを解決する頼もしい小型洗濯機です。バケツ型で場所を取らず、使い方もとても簡単。特に子どもの上履きやユニフォーム、作業服の予洗いに大活躍してくれると評判です。今回はそんなウォッシュボーイTOM-12fのリアルな口コミを集めて詳しく解説していきます。

【良い口コミ抜粋】
・泥汚れがしっかり落ちる
・手洗いの手間が省けて便利
・操作が簡単で使いやすい
・コンパクトで場所を取らない
・靴やユニフォームの予洗いに最適

これらの声をもとに、「本当に使えるの?」という疑問に答えていきます。
▼今すぐ使い心地をチェックしてみてください!

その前にウォッシュボーイtom-12wと新型のtom-12fの違いを簡単にまとめますね。

ウォッシュボーイtom-12wと新型のtom-12f

ウォッシュボーイ新型TOM-12fは現在販売されている商品です。
ウォッシュボーイにはTOM-12wという機種もあります。
この二つ、違いはどこにあるのだろう?と思ったので調べてみました。

TOM-12wは旧商品で生産終了品です。
TOM-12fはTOM-12wの後続品だそうですよ。

ちなみに機種としての違いは蓋の構造が異なることのみだそうです。
旧商品の12wの方は蓋はできるものの密閉にはならず、
一方、新型の12fの方は蓋がしっかりしまって密閉できるということのようです。

↑こんな感じで蓋がスライド式で開閉できるようになりました

旧商品の12wも商品としてはとても人気がありましたが、水漏れがする、との口コミも多くその部分が不評だったんです。
なので新型の12fではその部分を修正して水漏れしないよう、ロックの機能が付いたということになります。

小さめとは言え洗濯で水漏れするのはちょっと困りますよね。
それを考えると蓋がちゃんとロックできるウォッシュボーイを買うなら新型のTOM-12fの方がおすすめですよ^^

ウォッシュボーイの悪い口コミ レビュー 評判

【悪い口コミ一覧】
・思っていたより音が大きい
・水が漏れやすいと感じた
・汚れが落ちにくいものもある


音が大きい

「動作音が気になる」「夜には使えないかも」という声があります。確かに小型家電でもモーター音はゼロではありません。ただし、テレビの音よりは小さい程度の音量という口コミも多く、使用場所を選べば問題ない範囲です。日中やお風呂場などでの使用がおすすめです。


水が漏れやすいと感じた

一部のユーザーから「使い方によっては水がこぼれる」という意見があります。これについては、給排水のタイミングや置き方が影響していることが多いです。平らな場所にしっかり置く、フタをきちんと閉めるなど、正しい使い方をすれば回避できるケースがほとんどです。


汚れが落ちにくいものもある

「汚れによっては落ちにくい」という声もありました。これは予洗い用として設計されているため、しつこい油汚れや染み汚れには限界があるという面もあります。しかし、泥汚れやホコリなどの表面汚れには強く、日常使いには十分との評価が多いです。特に靴やユニフォームなどには最適という声が目立ちます。

ウォッシュボーイの良い口コミ レビュー 評判

【良い口コミ一覧】
・泥汚れがしっかり落ちる
・手洗いの手間が省けて便利
・操作が簡単で使いやすい
・コンパクトで場所を取らない
・靴やユニフォームの予洗いに最適
・高齢の母でも使えた
・水の節約にもなって嬉しい


泥汚れがしっかり落ちる

「子どもの運動靴の泥汚れが驚くほどキレイになった」という声が多くあります。ブラシでゴシゴシ洗う手間が減るため、家事の負担がかなり軽くなります。特に雨の日や外遊び後の汚れ落としに重宝されており、「毎週末の憂鬱がなくなった」との声も。


手洗いの手間が省けて便利

「水に手を入れずに洗えるのがありがたい」と評価されています。特に寒い時期や手荒れに悩む方には、手を濡らさないで済むのが大きなポイント。スイッチを押すだけの簡単操作で、他の家事と並行して使えるのも時短につながります。


操作が簡単で使いやすい

「ボタン一つで完了するので高齢の母でも使えた」といった声もあり、年配の方や機械が苦手な人でも安心して使える仕様です。複雑な手順がなく、説明書を見ずに使えたというレビューも。


コンパクトで場所を取らない

「キッチンの下にも収まる」「脱衣所でも邪魔にならない」と好評です。一人暮らしの方や収納に困っている家庭でも安心して導入できるサイズ感が魅力。収納場所に悩まない点も購入の決め手になっています。


靴やユニフォームの予洗いに最適

「上履き・ユニフォームなど、すぐに洗いたい衣類にピッタリ」という評価もあります。頑固な汚れの本洗い前に使うことで、洗濯機の中まで汚さずに済むため衛生的。家族が多いご家庭ほど、効果を実感しているようです。

ウォッシュボーイの機能や特徴

バケツ型のシンプル設計

ウォッシュボーイTOM-12fは、シンプルなバケツ型のデザインが特徴です。フタを開けて洗濯物と水を入れ、スイッチを押すだけで洗濯がスタートします。外観も無駄がなく、清潔感のあるデザインで、どんな家庭にもなじみやすいです。直径はコンパクトで、脱衣所や洗面所などの狭いスペースでも置きやすいサイズとなっています。


少量洗いに特化した設計

一度に洗える量は約1.2kgまでと小ぶりですが、それが逆に強みです。特に「上履き」「靴下」「ユニフォーム」などの汚れが気になる衣類や小物を洗うのに最適。泥やホコリがついた部分的な汚れを効果的に落としてくれるため、全体を洗うよりも効率的に使えます。


手洗い不要で衛生的

この製品最大の魅力は「手を濡らさずに洗濯できる」こと。従来のように水に手を突っ込んでゴシゴシ洗う必要がなく、スイッチ操作のみでしっかり洗浄してくれます。手荒れが気になる方や、汚れた洗濯物に直接触りたくないという方にはぴったりです。


操作はワンタッチで簡単

電源を入れてタイマーを回すだけのシンプル操作なので、機械が苦手な人でも安心して使えます。複雑な設定やモード切替はなく、直感的に使えるのが嬉しいポイントです。高齢者から学生まで幅広い世代に対応しています。


消費電力も抑えられ経済的

ウォッシュボーイは消費電力が90Wと少なく、一般的な洗濯機に比べて電気代も控えめ。水の使用量も少ないため、水道代も節約できます。使うたびに経済的で環境にもやさしい製品です。


持ち運びしやすく収納も簡単

重さは約3.6kgと軽量で、持ち手もついているので、女性でも片手でラクに持ち運びができます。使わないときは押し入れや洗面台の下にしまっておけるため、出しっぱなしにせずスッキリ収納可能です。

tom-12fのメリット、デメリット

メリット:掃除・洗濯の手間を大幅にカット

ウォッシュボーイの最大の魅力は、面倒な手洗い作業を減らせることです。特に泥汚れやホコリの多い衣類や靴などをスイッチひとつで手軽に洗える点は、毎日忙しい主婦にとって大きな助けになります。使用後に手が冷たくならない、爪や手肌が荒れにくいというのも見逃せないポイントです。

また、洗濯機で洗う前の予洗いとして使うことで、他の洗濯物に汚れが移るのを防げて衛生的。操作もシンプルで電気代や水道代の節約にもなるため、経済面でも嬉しいアイテムです。


デメリット:汚れの種類によっては効果に限界

一方で、ウォッシュボーイはあくまでも「予洗い専用機」。ガンコな油汚れや染み抜きには対応できない場合があります。完全に汚れを落としたい場合には、洗剤との併用や本洗いとの組み合わせが必要になります。

さらに、稼働中にモーター音が出るため、使用時間帯や場所に気を配る必要があります。夜間や集合住宅での使用には注意が必要です。防音マットの併用や浴室での使用など、ちょっとした工夫で快適に使えます。

ウォッシュボーイをおすすめする人しない人

おすすめする人

・子どもがいて汚れ物が多い家庭
ウォッシュボーイは、泥汚れや汗を吸った衣類に強いため、外遊びや部活で汚れやすい子どもがいる家庭には最適です。毎日予洗いする手間を減らせて、忙しいお母さんたちに大きなメリットがあります。

・共働きや一人暮らしで家事を時短したい人
少量の洗濯をサッと済ませたい方にぴったりです。洗濯機を回すほどではないけど、すぐに洗いたい靴下や下着などを手軽に洗えるのは大きな時短になります。

・高齢者や手荒れに悩む人
手で洗う必要がないため、力が弱い高齢者でも使いやすく、冬場の冷たい水を避けたい人や、手荒れがひどい方にも好評です。


おすすめしない人

・家族全員分の大量の洗濯を一気にしたい人
ウォッシュボーイは小型のため、一度に洗える量は限られています。大量の洗濯物をまとめて処理したいという人には向いていません。

・全自動で乾燥まで終わらせたい人
この製品はあくまで洗浄機能のみで、脱水や乾燥機能は搭載されていません。洗濯~乾燥までを一台で完結させたい人には物足りない可能性があります。

・静音性を最優先にしたい人
一定の動作音はあるため、特に静かな環境で使いたい人や深夜の使用を考えている方には少し気になる点かもしれません。

ウォッシュボーイTOM-12fのQ&A

Q1. ウォッシュボーイで靴は洗えますか?
A1. はい、洗えます。特に上履きやスニーカーのような軽めの靴であれば、泥汚れもしっかり落とせると好評です。ただし、革製や硬いソールの靴は避けてください。

Q2. 洗剤は必要ですか?
A2. 基本的には水だけでも洗浄可能ですが、より汚れをしっかり落としたい場合は、少量の洗剤を使用するのがおすすめです。

Q3. 音はどのくらいしますか?
A3. 個人差はありますが、一般的な会話の音より少し小さい程度です。テレビの音より控えめなので、日中であれば特に気になりません。

Q4. どれくらいの量が洗えますか?
A4. 最大約1.2kgまで対応可能です。靴1~2足、子どものユニフォームや下着類など、少量洗いに最適な容量です。

Q5. 脱水や乾燥はできますか?
A5. 残念ながら、ウォッシュボーイには脱水・乾燥機能はありません。洗い終わった後は手で軽く絞って乾かしてください。

ウォッシュボーイ 口コミ レビュー まとめ

ウォッシュボーイTOM-12fは、少量の洗濯物を手軽に洗える便利な小型洗濯機です。特に子どもの泥汚れや靴の予洗いに効果的で、日々の家事をラクにしてくれると多くの家庭で愛用されています。実際の口コミからは「手洗いの手間が省ける」「操作が簡単」「コンパクトで邪魔にならない」など、使いやすさと実用性が高く評価されています。

一方で、「音が気になる」「完全に汚れが落ちないこともある」といった意見もありますが、使用目的を理解していれば不満も最小限に抑えられるでしょう。予洗い専用として割り切ることで、家事の効率が格段にアップします。

毎日のちょっとした洗濯がグッと楽になるウォッシュボーイ。手軽さと時短を重視する方には、非常におすすめの一台です。

👉今すぐ手間いらずの洗濯生活を始めましょう!「洗濯がもっと楽になるアイテムはこちら」

タイトルとURLをコピーしました